Quantcast
Channel: vdeep
Viewing all articles
Browse latest Browse all 155

Re: ブログ記事が読んだ人に与える影響

$
0
0


こんにちは、okutani(@okutani_t)です。先日、以下の記事をたまたま見つけました。

LINKブログ記事が読んだ人に与える影響 – なんだか上手く生きれないOLのブログ

上の記事の内容は、僕が以前書いた以下の記事についての感想と、ブログから与えられる影響について言及しているものでした。

僕の女性遍歴と音楽についての記録的ななにか
はろーはろー。今回の記事は、完全なるokutani(@okutani_t)の自己満記事である。いつか書きた...
2015-12-27 18:03
はてブ

すこし思うところがあったので、「Re: ブログ記事が読んだ人に与える影響」として、感じたことを記事にまとめてみました。

ブログを書く人・ブログを読む人両方の方へ、ちょっとでも参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

ブログ記事を紹介してもらうこと

以前、僕が書いた記事「僕の女性遍歴と音楽についての記録的ななにか | vdeep」は、ほんとにただ単純に「記録に残しておこう」ぐらいの気持ちで書きはじめました。

頭のどこかで、いつか自分の女性遍歴について記事にしようかなーとは思っていたのですが、2015年12月に女性に振られたのをきっかけに、その場の勢いで書きました。

無駄に長いし、「最後まで読んでくれる人なんていないだろうなぁ。まぁいいや、自分の自己満のためにはじめたブログだから」と言い聞かせていたため、反応もなければないでいいやって程度で。

そしたら、この記事を読んでくださった方が、わざわざブログで、それも「ブログ記事が読んだ人に与える影響」というタイトルでいろいろと書いてくださいました。

Twitterとかはてブなんかでは一言コメント的なものをよく頂きますが、こうやってちゃんと記事にして感想を書いてくださることはとても珍しかったです。

この方の記事では、僕の記事の終盤で書いている内容にも触れているので、ほんとにきちんと最後まで読んでいただけているようで、読んだときはとても嬉しかったのを覚えています。

自分のブログが人に影響を与える

紹介記事には、こんな言葉が書いてありました。

思わぬ影響を受けました。気持ちがすごく楽になったんです。基本的に上手くいかなかったお話が多いのですが、それを読んでるうちに「ああ、あまり気にしなくていいんだな」と自分に対して思うことが出来ました。

私は今まで、いろいろ気にしすぎていることが多かったです。そんな重く考えなくていいことも、重く考えて苦しんだり。苦しんで良くなるわけでもないのに。

引用ブログ記事が読んだ人に与える影響 – なんだか上手く生きれないOLのブログ

僕のブログ、特にLIFEカテゴリーの記事は、自分語りで勝手に書くことが多いです。

文章の癖もあると思うし、くどくど長いし、最後まで読んでもらえるだけでもおおーってすごく嬉しくなります。

その上、「ブログを読んで気持ちがすごく楽になった」なんて感想をいただいたら、ブログを書く上でこれ以上ない喜びだなぁって。

だから、あんまり他のブログのことを書いたりしない僕でも、この記事だけはこの方と同じように、思ったことを記事にしてみようと思いました。

変な言い方ですけど、「ブログ記事が読んだ人に与える影響」の記事を読んで、僕自身も、この方のブログから影響を受けました。

技術系の記事がほとんどの当ブログですが、LIFEカテゴリーの記事がこうやって読まれるととても嬉しいです。

これからブログを書く上で

これからブログを書いていく中で、「誰かに影響を与えることがある」ということを、もっと意識して書いていってもいいなぁと思いました。

まぁ、意識しすぎても僕の場合空回りしそうな気がするので、どこか頭の片隅で意識しつつ、自分の書きたいことを書きたいまま書いていこうかと。

もしかしたら、今後ブログ記事が『その人の人生を変えるような影響力』を持つ日がくるかもしれません。

ちょっと大げさですが、自分の書いた文章が誰かに影響を与えるというだけでも、とても素晴らしくて、誰かに誇れるようなことだと思います。

これからも誰かに良いと言ってもらえるような記事が書けるよう、ブログ運営頑張っていこうと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 155

Trending Articles